雪の日に傘はさしますか!?
今日のお弁当 1月31日
2017年1月が今日で終わります。
そんな中朝からガスコンロで火傷をするという失態をしました。。
すぐに冷やしたので大火傷というわけではありませんが、今もヒリヒリしております、寒い中お弁当を作り寝ぼけているときは注意が必要ですね。
寒い寒い札幌は朝から大雪で歩けないような状況でしたが、お昼過ぎてやっと晴れてきました!!
ずっと北海道人は雪だと傘はささないと思っていたのですが、札幌では多くの人が乾いた雪でも傘をさしているので、札幌と道南でも違うんだなと改めて思いました。
しかし、雪で歩道の幅が狭いときなど傘をさしているとぶつかったりなど危険な時もあると思いますので注意が必要です。さらにカバンを持って傘持って転倒した場合に、手をつくことができないので怪我の可能性がさらに高まるでしょう。
雪の日はなるべくは帽子をかぶるなどして、雪から守りつつ転倒時の頭を守ってもらいましょう。
これからさっぽろ雪まつり、冬季アジア大会、小樽雪あかりの路などのイベントがあると思いますが、出来るだけニットの帽子で参加することを推奨します。
いくつも傘があるとせっかくのさっぽろ雪まつりが見えないこともありますし、以前傘のつゆ先が目に刺さるというトラブルもありますので、北海道旅行が悲惨な旅にならないように注意が必要です。
Leave a comment