洞爺湖は美しいなあ〜
四季折々の表情が美しい洞爺湖
洞爺湖は神秘的な湖というより明るい湖です。洞爺カルデラ内にできたほぼ丸い湖、一周できます。
湖の真ん中に4つの島が浮かんでいて総称して中島と言います。四季折々に変化してとても美しい湖です。
春はもちろん桜が満開。特に裏洞爺には桜の園があります。
夏には中島は緑が映えて、秋には湖畔は紅葉します。
冬は中島がまあるくお化粧をしたように白くなります。(雪見だいふくみたいです)
洞爺湖は羊蹄山からのパワーを蓄え、周りもパワーを蓄えた火山・昭和新山、風水ではかなり強力なパワースポット!
金運効果が高いらしいですよ~。
洞爺湖町成香は湖畔から高台に位置しています
羊蹄山からうん十万年かけて降りた雪解け水を大地がたくさん吸って、栄養豊富な水のもとで野菜が成長していきます。
野菜の美味しさはこの恵まれた自然環境で育まれ育ったからこそですよね。
今ままで北海道は台風の影響はありませんでしたが、今年は違いました。
ニュースで見るたび、農家さんの苦労を思うと心が痛みます。
7月に訪問した洞爺湖町成香の畑の風景。
広くて、爽やかで、空が大きくて、緑に溢れて、鳥が鳴いて、あ~なんていいところなんだ!と癒されました。
そこが台風で大変なことに・・・。
北風農園の北風淳さんにお話を伺うと、「今までにないことだったので油断もありました。大変だったけど、頑張ります。」と、さすが野菜愛に溢れた北風農園さんです・・・・。
Leave a comment